2015年8月30日日曜日

活動報告~任地赴任後1ヶ月



こんにちは。

協力隊員には任地赴任後一定期間任地を離れられない任地縛りというルールがあります。
南アフリカの場合は任地赴任後3ヶ月間は任地(の州)を離れられません。
ですが、明日31日に首都で安全対策の講習会があるため、まだ任地縛り期間中ではありますが、首都に行ってきます。
首都のゲストハウスはwifiフリーなので、色々と試してみたいと思います。
明日・明後日と職場からお休みを頂いているので、しっかりと講習会の内容を身に着けてきたいです。

さて、8月頭に任地に赴任してから約1ヶ月が経ちました。
なので、今日はこの1ヵ月間の活動を振り返ります。


【私の配属先】
北部リンポポ州のモディモッレにあるモディモッレ農業センターに配属されています。
リンポポ州農業省傘下の農業普及指導サービスを実施する機関で、職員は19名です。

農家を訪問して巡回指導を行ったり、

  

センターに農家を招いて講習会を行ったり、


動物への予防接種や病気・怪我の動物への治療等を行っています。

片道1時間半かかる農家も担当していたり、書類のやり取りのため州都のポロクワネにほぼ1日かけて行くこともあります。

農業センターには大きく分けて以下の4つの部門があります。
・野菜栽培支援部門
・家畜飼育支援部門
・家畜健康管理支援部門
・経済担当支援部門

私は大学時代に経済学を専攻し、その後銀行で働いていたということを伝えると、経済担当支援部門に配属になりました。


【この1ヶ月でやったこと】

プロジェクトサイトの視察
 現在進行中のプロジェクトサイトや、今後プロジェクトを行う農家に連れて行ってもらいました。







プロジェクトサイトに連れて行ってもらうとコメントを求められるのですが、農業が全く分からない僕には何もコメントできません…。


②ミーティングへの出席
 ミーティングといっても規模は様々で、職場内で行う職員同士の打ち合わせ、州政府へのビジネスプランのプレゼンテーション、4~5人で行うビジネスプランの打ち合わせ等があります。

 南アは多言語社会なので、ミーティングなど公的な場所では英語が使用されます。なので話していることはなんとなくわかるのですが、南ア人訛りの英語にまだ慣れていないこと、話していることが農業に関する設備やそれに係る支出等専門的なことでそれに関する知識が不足していることで、まだしっかりとは理解できていません…。


③その他色々
 スタッフで隣町に行く人がいたら連れて行ってもらったり、ビジネスプランを見せてもらったり、書類をコピーしたり、書類を整理したりしてます。


【振り返り】
 職場の仕事内容の把握する期間だったので、正直言ってまだ活動らしい活動はできていないです。
 まだ何ができるか考えている段階なので今後の活動方針も固まっていません。ですが活動期間は2年間あるので、気長にやっていこうと思っています。

 南アでは日本と文化も言語も違うし、仕事の進め方も違う。そんな場所で突然やってきた外国人がいきなり自分のやり方を押し付けても、よい活動とはならないでしょう。
 現地の人々が私に求めていることと、私が問題だと感じ改善すべきと感じたこと。
 この2つをしっかりすり合わせながら活動していきたいです。

  まずはコミュニケーションをしっかりとって、言語能力を向上させたいです。




にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

2015年8月23日日曜日

僕の家を紹介します!




皆様日本の夏はいかがでしょうか。
南アフリカは南半球なので今冬です。赴任した当初は朝方氷点下にまで冷え込むこともありましたが、8月後半になって大分冷え込みが和らいできました。


さて今日は僕の家についてです。

協力隊に行くと言うと、よく「同じ国には何人ボランティアがいるの?」と聞かれ、「20人ぐらいかな」と答えると、「じゃあその日本人の人達と一緒に暮らすんだよねー?」と聞かれますが、違います。
同じ国に行く人でも任地はそれぞれ異なるので、一人暮らしをしていたり、ホームステイをしていたり、人それぞれです。もちろん任地・配属先が同じで、同じ家に住んでいる人もいますが。

僕の場合は任地にボランティアは僕1人なので、1人暮らししています。

それでは僕の家を紹介します!


まずこれが外観です。RIVERとはありますが、乾季のせいだからか家の近くにRIVERは見当たりません()
この建物は平屋のアパートになっていて、10部屋あります。僕はその中のNo.7に住んでいます。


それでこれが僕の家です。けっこう普通の家です。アフリカっぽくないかもしれないです()



キッチンはこんな感じで、

 

冷蔵庫と机椅子も買いました。




トイレとお風呂が同じ部屋で






寝室がこうなってます。


ちなみに寝室は2部屋あって、もう1部屋は全く使っていません。


最初は何もなかったので、ゼロから用意するのは大変でしたが、3週間もたつと大分落ち着いてきました。

この家でちょっと困ったことが、シャワーがないこととお湯が出ないこと。
湯沸かし器はあるのでお湯は出るはずで、一度業者に来てもらい直してもらったのですが、まだお湯が出ません。
もう一度来てもらって直してもらおうとも考えたのですが、このまま直さずに放置しておこうかなと思っています。
というのも、南アでお湯を使うにはその分電気を消費して水を沸騰させる必要があります。そのためには結構電気を食うみたいなのです。
ところが今我が家は湯沸かし器が故障しているおかげで、電気ケトルをかなり使ってお湯を作っているにもかかわらず、かなり電気を節約できています。(電気はプレペイド式なので、自分がどのくらい使ったかすぐにわかります)
そしてどうせシャワーがないので、水道からお湯が出ようと出なかろうと、バケツにお湯を溜めて頭から被るしかないのです。
それならこのまま故障させておいて、電気ケトルでお湯を作って節約してやろうと思います。

まあどちらにしろ、水道や電気がない隊員もいるので、その人達と比べたらかなり恵まれた環境であると思います。


明日から1週間活動すると任地に赴任して1ヶ月になります。

次回は活動のことか、任地モディモッレのことを書きます。




にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

2015年8月8日土曜日

任地モディモッレに赴任しました!



今週月曜日から首都を離れて任地に赴任しました。色々とバタバタしたのですが大分落ち着いてきたので、今週1週間を振り返りたいと思います。



【8月3日・月曜日】

4人いる南ア隊員ですが、2人ずつに分かれて赴任することになりました。僕(リンポポ州組)は7時過ぎに出発だったのですが、他の組が6時出発だったので、6時前に起きてお見送り。料理のこととか教えてくれてありがとう!

その後、7時過ぎにJICAの車が迎えに来て僕の任地モディモッレへ。9時頃に着いて、まずは職場に行き、簡単な説明を受けました。

それで不動産屋に行って、銀行に行って家賃を払ってから自分の家に着きました。家の詳細については別の記事で。

この日は不動産屋の担当者が忙しかった(?)ことと、JICAスタッフももう一人の協力隊員の赴任先に行かないといけなかったので、最低限生活するためのベッドとカーテンを買うだけで終わりました。電気は使えるようになりましたが、水道は使えず明日手続することに。

ベッドを購入し宅配を依頼したのですが、時間になっても来ません。16時の予定が17時前になっても来ず…。電話してみると、別の町に行っているとのこと。この辺はアフリカっぽいな、と思いました。

夕食はお昼に買った弁当を食べたのですが、冷えていて美味しくなかったです…。自炊を頑張ろうと思いました!
あと机がないので、何もする気になりませんでした()


【8月4日・火曜日】

みんなと別れて寂しくなったのか、夢に友人がたくさん出てきました()

JICAスタッフが来る前に街へ買い出しへ。デッキブラシを買って掃除。

10時にJICAスタッフが来て、不動産屋と一緒に水道局へ。
しかし、前に住んでいた住民(オーナー?)のアカウントがわからないとのことで、この日も水道は開かず…。木曜日に再度手続することになりました。この日に水道が使えないことも想定していたのでよかったです。

その後銀行で小切手を現金に両替し、色々と買い出し。調理器具や冷蔵庫、机椅子を買いました。
机椅子の宅配を依頼したのですが、来る気配がない。時間を2時間過ぎても来ない。店に電話しても出ず。店に行ってみると、「さっき出発したからもうすぐ着くよ!」とのこと。なので家に戻って待ってみるが、結局この日は来ず。明日再度依頼しようと思います。


【8月5日・水曜日】

水は相変わらず出ないけど、家にいても仕方ないので職場へ。この前のスタディートリップでは所長に会えなかったのですが、この日話すことができました。

その後昨日机椅子を買った店に行ってみると、店の前に昨日俺が買った机椅子が!! 店員に聞いてみると、「昨日行ったけど、誰もいなかったよ」とのこと。自分は家にいたんですが…。ともかく、店員に家まで一緒に運んでもらって、机椅子をゲット!

職場に戻って、プロジェクトサイトを見に行ったり、経済担当者が作ったビジネスプランを見せてもらいました。色々と疑問点もあるので、週明けにまとめて質問します。

この日から自炊を始めました。コンロが使えると思っていたのですが、なかなか温かくならない…。試行錯誤した結果、別のスイッチを入れないといけないということがわかりました。この日はステーキを食べました。


【8月6日・木曜日】


今日は水道開設のため、職場はお休み。少し開設費用を払って、ようやく水道が使えるようになりました!
その後、蛍光灯を買って、付かなかった電気をつけようとしたらつかず。不動産屋に行ってみると、今日は担当者が忙しいので明日以降になるとのこと。

水が使えるようになってよかったと思っていたら、今度は電気が全く付きません…。停電かなと思っていたら、いきなり白人のいかつい男性が家に来ました。
何かな?、と思ったら不動産屋から蛍光灯がつかないことを聞いて直しに来てくれたみたいです。よくわからないけど、ブレーカーをいじってくれて電気はつきました。蛍光灯も蛍光灯の他に電池があるらしく、その電池を交換したらつきました。
本当に忙しかったらしく、急いで走って帰っていきました。いい人でした。

水が通ったので、初めてお風呂に入ったけど、シャワーがないのでどうすればうまく洗えるかわからず。


【8月7日・金曜日】

朝から職場へ。自分用のPCを用意しようとしてくれたけど、何やら手続きがいるらしく、また後日することに。
隣の市の役所に行きました。そこでJICAのことを知っている人がいて、どうして知っているのか聞いたら、以前インドネシアで行われたJICAの研修に参加したことがあるとのことでした。


といった感じで、アフリカの洗礼を味わった1週間でしたが、大分落ち着いてきました。
途上国に住むと日本では当たり前のもの(水とか電気とか)が貴重に感じると言いますが、早くもそれを実感しています。

明日にでも自分の家を紹介します!





にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村